5/3(土)、5/4(日)の2日間、ゴールデンウイークイベントを実施しました。
初めての試みで、どれだけの方にご参加いただけるのか不安でしたが、両日とも多くの方にご参加いただけました。ありがとうございました。

皆様から、「参加して楽しかった」というお声をいただきましたので、また来年もこのようなイベントを企画したいと思います。
当日の様子を、写真とともにご報告させていただきます。

髙岡神社の見どころご案内ツアー

5/3の憲法記念日、五月晴れの気持ち良い天気のもと、なんと30名以上の方にご参加いただきました。

御祭神の説明をする宮司
本殿の説明をする宮司

社務所前にご集合していただき、神道のお話から始めました。
続いて、髙岡神社と、ご祭神についての説明をさせていただきました。
その後、パンフレットを見ながら、本殿、摂社・末社などのご案内へと移ります。

本殿を案内する宮司
四十疫神社を見学する参加者

来年の干支、勝ち馬についてご説明した後は、竜王さま遥拝所へもご案内。

勝ち馬を案内する宮司
竜王さま遥拝所を案内する宮司

境内の見どころを案内した後は、拝殿にお上がりいただき、山田方谷先生の書をご覧いただいたり、奉納刀のこと、子の日のお祭りの「神子」「一ツ物」について、ご説明させていただきました。

拝殿で宮司の説明を聞く参加者
拝殿の中を案内する宮司

最後は、お清めをさせていただき、皆様ご一緒にご拝礼して、無事終了いたしました。

竜王遺跡と竜王池散策

5/4みどりの日、自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心を育む日に相応しく、約15名の方々にご参加いただきました。
社務所にご集合していただき、いざ出発です。

龍王池をめざして登山を開始する一行

ピンクのリボンを探しながら、子供たちが先頭となり、一行で山登りです。
途中、ズルズルっと足を滑らせる箇所もありましたが、お天気に恵まれ、心地よい風を感じながら、面白い形の木々を何に見えるかクイズをしながら前に進みます。

龍王池をめざして登山をする一行
龍王池をめざして登山をする一行

みんなハアハア言いながらも全員が無事に到着。
竜王遺跡に到着した一番乗りは、小学生の男の子。
宮司の息子で5歳の直斗は3位でした。

到着後は、遺跡や周辺をお掃除して、お供え物を供え、祝詞を奏上してご拝礼をし、水に関わる災害もなく、今秋豊穣でありますようにお祈りいたしました。

清掃した後に一同でお祈り
ほこらの前での記念撮影

続いて、竜王池へ。
今年は雨が少なく、残念ながら、全面に水が溜まっていませんでしたが、木々の木漏れ日から素敵な写真が撮れたご家族もいらっしゃいました。

龍王池に差し込む木漏れ陽
登山中につかまえたとかげ
龍王池をめざして登山をする一行

参加いただいた皆様、お疲れさまでした。
来年のゴールデンウィークも、皆様ぜひ、髙岡神社へお越しください!