お知らせ
当神社に関するお知らせや、当神社で行われる催事をご紹介しています。
祈年祭(春祭り)のご案内【4月19日土曜 10時~】
4月19日(土) 10時から 祈年祭(春祭り)を斎行いたします。 祈年祭(春祭り)は、農業の始まりを神様へご奉告し、今年の実りや豊作をご祈念するお祭りです。日本人の暮らしでは、春は始まりの季節です。農業だけではなく、家内 […]
お正月・元旦祭のご案内(ご祈祷、福まき)
2025年のお正月・元旦祭のご祈祷と福まきについて、ご案内させていただきます。 ご祈祷 元旦 0時~朝9時~16時まで 1/2~5 朝9時~16時まで 神社にお越しいただき、拝殿または社務所にて受付させていただきます。 […]
【新授与品】水琴鈴守のご紹介
2025年の初詣より、新しく水琴鈴守の販売を開始します。 鈴は古くから神霊を招く道具や魔除けとして用いられており、その音色に開運や幸運、招福などのご利益が込められたお守りです。髙岡神社の御祭神の色に合わせて、5色の鈴 […]
【重要】2025年初詣の通行ルール
2025年の正月3が日、髙岡神社には多くの初詣の方が、車でお見えになることが予想されます。 少しでも安全かつスムーズにご参拝いただけますよう、神社周辺の車の通行について、ルールを以下のようにさせていただきました。皆様 […]
11/23(土)新嘗祭を執り行いました!
新嘗祭は、五穀豊穣を祝い、国家安泰と皆様の繁栄をお祈りするお祭りです。今年は一般の方も何名かお見えになり、拝殿での祭礼にご参列いただきました。 玉串奉奠(たまぐしほうてん)は、最後に女性の参列者にしていただきました。髙岡 […]
新嘗祭のご案内【11月23日土曜 10時~】
新嘗祭は、毎年11月23日に宮中や神社で行われる収穫祭で、五穀豊穣を祝い、神々への感謝の気持ちをこめて行われます。氏子の方以外でも、ご参列していただけますので、ぜひ神社に足をお運びください。
例大祭(秋祭り)のご報告
10月20日(日)、秋空のもと、髙岡神社の例大祭(秋祭り)を斎行いたしました。当日の様子を、写真とともにご紹介させていただきます。 祭典 神様に、五穀豊穣・家内安全・子孫繁栄のお祈りをする年に一度の大祭を行いました。写真 […]
例大祭 (秋祭) のご案内【10月20日 日曜10時~】
※餅まきの開始時刻を15時30分頃~に変更しております。※お神輿の巡幸表を追加しました。 10月20日(日)10時~ 例大祭(秋祭)を斎行いたします。 例大祭(秋祭)は、毎年10月第3日曜日に行われる、農耕の収穫を感謝す […]
順路案内看板リニューアル
髙岡神社にご参拝いただき、いつもありがとうございます。 このたび、ご神木の真下にある順路案内看板をリニューアルいたしました。地元・真庭市のサカケンプラス様に制作いただいたものになります。http://sakaken.bi […]
夏越祭(夏祭り)を斎行いたしました!
8月3日(土)~4日(日)の2日間、髙岡神社の夏祭りを行いました。当日の様子を、写真を交えながらご報告いたします。 萱の輪(かやのわ)くぐり 夏祭りでは、まず、新しい萱の輪を拝殿の前に設置いたします。萱の輪くぐりは「胎内 […]